<<目次へ


最終更新日 : 2008.3.14

数式の記述



 LaTeXでは原則として$で囲まれた部分が数式として表示されます。

方程式$x^2-5x+6=0$の解は$x=2,3$となる。

$\sqrt{2}=1.4142$は「ひとよひとみにひとみごろ」と覚えます。


 文章中に数式を書く場合、\displaystyleを使うか否かによって、上付き下付き文字の位置が変わります。また、数式だけを別行で表示させる方法もあります。

入力 出力
文章中に和記号を使った数式を書くには$\displaystyle\sum_{k-1}^n a_k$を使います。

文章中に$\sum_{k-1}^n a_k$と書くと、上付き・下付きの位置が変わります。

通常時は
\[\sum_{k-1}^n a_k\]
のように書きます。


 equation環境を使うことによっても数式を記述することができます。この場合、数式には式番号が割り当てられるので、文章中から特定の数式を参照することができます。

equation環境を使うことによって数式を書くと、特定の数式を参照することができます。その場合はequation環境の中にlabelを指定してあげます。
\begin{equation}
Y = b + \mu X + e
\label{eins}
\end{equation}


数式を参照するときは、refコマンドを用います。式\ref{eins}といったように。