パソコンでプレイステーションをやってみよう
 パソコンでプレイステーションをやりたいと思って、パソコンにプレイステーションのソフトを入れてみたことはありませんか?もちろん、パソコンにプレイステーションのソフトを入れてもそれをプレイすることはできません。ある手順を踏まなければプレイすることはできないのです。
 まずはパソコンでプレイステーションをやるために必要なものを紹介しましょう。
◆パソコンでプレイステーションをするのに必要なもの
 @エミュレータ(パソコンでプレステをやるのに必要なソフトウェア)
 AGPUプラグイン(グラフィックスなどを出力するために必要)
 BSPUプラグイン(音を出すために必要)
 CCD-Rプラグイン(プレイステーション用のCDを読み込むためのもの)
 DPADプラグイン(コントローラを扱うのに必要)
 EBIOS(詳しいことは自分で調べてください。とにかく必要!!)
◆エミュレータの種類(おススメ)
 ・PCSX(最初からBIOSが入っています)
 ・ePSxe(自分でBIOSを用意する必要あり)
◆プラグインの種類(おススメ)
 GPU:P.E.Op.S. Soft Driver 
1.17
    Pete's D3D Driver 
1.76
    Pete's DX6 D3D Driver 
1.76
    Pete's OpenGL Driver 
1.76
 SPU:Eternal SPU 
Plugin 1.41
    Eternal SPU 
Plugin Lite 1.41
 CD-R:P.E.Op.S. CDR Driver 
1.4(CD-ROMから読み込むためのもの)
    Mooby2 
cd disk image driver 2.8(イメージファイルを読み込むためのもの)
 PAD:Harakiri Pad Plugin 
1.4
◆これら(ツール)の入手方法
 欲しいものがあったら、検索エンジンに上の名前を入力して検索してください。そうすれば必ず見つかります。ただし、BIOSをホームページ上で配布することは法律違反ですので、BIOSが欲しければ自分で何とかしてください。
◆使う前の注意
 エミュレータは使っているパソコンの環境によって動くものと動かないものがあります。したがって、画面がおかしいとか音がうまく出ない場合は自分でプラグインを変更したりして調節する必要があります。もっとも、上に紹介したものであれば大抵の場合大丈夫だと思いますが、それでも調子が悪い場合がありますがそれぐらいは我慢してください。
◆実際に動かしてみる
[PCSXの場合]
 PCSXはBIOSが最初から入っているので、プラグインの設定だけすれば動きます。上に紹介したプラグインをダウンロードして解凍したら、PCSXのフォルダ内に「Plugin」というフォルダがあるので、そのなかにプラグインファイルをすべて入れてあげます。次に、PCSXを起動させてConfiugulation->Plugin&biosの順に選択してそれぞれを設定した後にOKをクリックします。
[ePSxeの場合]
 ePSxeはBIOSを自分で用意する必要があります。つまり、プラグインを設定しただけでは動かないということです。プラグインの設定方法はPCSXと同じで、Pluginのフォルダ内にプラグインファイルを入れたら、ePSxeを起動してConfing->Wizard 
Guideをクリックします。
◆+アルファ(イメージファイルを読み込む)
 PCでプレステをやる際に便利なことのひとつとして、CDからではなくイメージファイルから読み込めるという利点があります。プレステのソフトからイメージファイルを作成することによって、プレステソフトがなくても遊ぶことができます。その手順を以下に説明します。
 手順T イメージファイルをつくるために『CD 
Manipulator』というソフトをダウンロードします。
 手順U プレステソフトをドライブに挿入してCD 
Manipulatorを起動します。
 手順V 左上の「CDからイメージを作成します」という部分をクリックします。
 イメージファイルをつくることができたら、PCSXのCD-RプラグインをMooby2 
cd disk image driver 2.8に設定しRun->Run 
CDをクリックしてイメージファイルを選択すればOKです。ePSexの場合は最初からイメージファイルを読み込めるようになっているので特に設定する必要はありません(File->Run 
ISOをクリック)。
◆+アルファ(改造コードを使ってみる)
 プレイステーションではプロアクションリプレイによって改造コードを使うことができましたが、PCでも同じように改造コードを使うことができます。例えば『psx 
emulation cheater(cep)』を例に挙げて紹介します。
 手順T まずはpsx emulation 
cheater(cep)をダウンロードしてください。
 手順U プロセスの”アプリケーションを選択”で自分のエミュレータを選択します(PCSXの場合はベースアドレスを自分で検索しなければなりませんが、私の使っている恐らく最新バージョンは”00CC0020”です)。
 手順V 改造でコードを入力し、翻訳方式をPlay 
Stationに、コードエンジンをPAR互喚、cepの優先度を通常に設定します。
 手順W ゲームを開始したら始動をクリックする。
最後に注意!!
このサイトで見たことを実践して発生したトラブルについてはすべて自己責任でお願いします。また、プレイステーションソフトのバックアップを配布することは法律で禁止されています。あくまでも、個人使用目的の範囲でお願いします。