<<目次へ


最終更新日 : 2008.2.8

Windows Vistaを買う前に知っておきたいこと



■ Vistaの種類

 まずVistaを導入するにあたって、どのような種類があるのかを把握しておきましょう。Vistaには全部で8種類あるのですが、実際問題として、私たち日本人の一般ユーザーが使うものとしては、そのうちのいくつかにすぎません。

 たぶん、私が思うにHome PremiumかBusinessのどちらかを選択することになるでしょう。「普通のでいいやぁ」と思うならHome Premiumを買えばよいでしょうし、「ちょっといいヤツが欲しいなぁ」と思うならBusinessを買えばよいでしょう。おそらく、Business以上のものは宝の持ち腐れになりかねない。


■ CPUはどれがいいの?

 CPUとはCentral Processing Unitの略で、日本語では中央演算処理装置と呼ばれています。要するにコンピュータが計算をするのに使っている部分です。

 結局、CPUはIntel社のものか、あるいはADM社のものか、この2社(2つのメーカー)から選ぶことになります。日本の電気屋で売っているパソコンについているCPUのほとんどはIntel社のもので、少し高いパソコンにはPentiumとかCoreという文字が書かれたシールが貼ってあると思います。やや値段の安いパソコンにはCeleronという兼価板のCPUが搭載されているはずです(これもパソコンの本体にシールが貼ってあります)。

 でもですね、いろいろと種類があってややこしいでしょうが、Core 2 Duoと書かれたシールが貼ってあるパソコンを選べば良いです。少々、値段が高いのですが、デュアルコアのCPUでないとVistaを動かすには不都合なようです。デュアルというのはdualのことで「2つの」という意味の形容詞です。Core 2 DuoのDuoはラテン語で「2」を表す単語で、英語のdoubleもこれから派生した単語です。

 ちなみに、CPUの仕様の説明文に「〜GHz」と書いてありますが、これは1秒間に〜億回処理できますよという意味です。だから、もし2GHzと書いてあれば、そのCPUは1秒間に2億回の処理を行うことができるということ。


■ メモリはどのくらいあればいいの?

 メモリは2G以上あった方が良いみたいです。さらにデュアルチャンネルである方が良いようです。デュアルチャンネルというのは「同じ容量のメモリを2枚1組として付けることによって、処理速度を向上させる」という仕組みのものです。パソコンの説明書に最高搭載メモリ容量なるものが書いてあるはずですから、それをみて2G(あるいはそれ以上)と書いてあるものを選ぶわけです。

 現在は1Gのメモリが販売されているので、それを2枚パソコンに取り付ければ1+1=2(G)となって、(デュアルチャンネル対応のパソコンなら)デュアルチャンネルとなります。ただし、同じ容量のメモリ2枚1組というのが"ミソ"で、2つのメモリそれぞれの容量が違ったり、あるいは、それぞれ別のメーカーのものだとデュアルチャンネルにはなりません


■ まとめ