<<目次へ


食べる量を減らすよりも動く量を増やせ



 今日の日本に(特に女性の方が多いのだろうが)痩せたいと考えて、食事のカロリー計算や間食をしないようにするとか、あるいは食べる量を減らす、1日に1食しか食事を摂らないという人はかなり多くいるのではなかろうか。具体的な対策を立てていないまでも痩せようとして食事に気を使っている人はまず間違いなく大勢いるだろう。

 痩せるための対策として低カロリーのものを摂るようにする、または絶対的な食事の量を減らすという2つの対策が1番多く実戦されているだろう。現に「牛乳はカロリーが高いから飲まないようにしている」という人が最近は多いようだ。

 ここで私が一言いいたいのは「そんなこと考えるよりも、まずもっと運動することを考えろ」ということなのだ。最近の日本人はとにかく外にでて運動をしなさすぎると思うし、何事においても長く続けるということができずにすぐに飽きてしまうような人がとても多くなってきている。結局はそれが自炊をしないで外食やコンビニ弁当で済ます、掃除をせずに部屋が散らかっている、格好がだらしない、ということにつながってくるのだろう。しかもそういった表面的(身体的)な状態から内面的(精神的)な状態へと悪循環してうつ病などを引き起こす原因ともなっているのかもしれない。

 つまり体が健康でない人は心も健康でないということだ。体が健康であればスポーツ面だけでなく、学問の面でも積極的に取り組むことができるだろうし、新しく何かを始めてみようと趣味の範囲だって広がっていくのだと思う。そうやっていろいろなことをやっていくうえで困難を乗り越えたりして、精神的にも成長していくのではないだろうか。少なくとも1日中、部屋にこもってベットの上でダラダラと過ごしているような人は当然、身体的にも不健康だろうし、そんな人が仕事で成功するようには思えない。

 実際に最近のTVでニートの若者が取り上げられているが(本当はそういった人たちをTVなどの公の場で紹介するのは良くない)、そのTVに出ている人たちが果たして本当にニートと呼ばれるものなのかどうかは分からないけれども、見る限り外で運動を楽しむような人たちではない。彼らに言わせれば「いちいち外に出るのがメンドクサイ」というのだろうが、"ナマケモノ"にでもなりたいのだろうか。

 "運動をする人は頭のいい人"だとか"スポーツマンは礼儀正しい人"などと「運動=良い人」のような単純な因果関係は成り立たないだろうけども、私の経験上、やっぱり外に出るのが好きな人やスポーツをやっている人の方が人間的に素晴らしいものを持っているし、何をやっても人として"できている"と感じる。毎日10km走れなんていわないから、せめて休日には近くの公園にでも出かけてランニングするなり、ボール遊びでも何でもいいから体を動かして欲しい。もっとも、普段仕事で忙しい人は「休みの日ぐらい家でゆっくりさせてくれよ」なんていったりするのだろうけども・・・