<<目次へ


たくさん歩いても進まない人



 最近の学生の就職活動について考えることがあります。

 この2つの事例は典型的なものだと思います。通常であれば早くから就職活動を始めて色々な会社にエントリーし,数多く説明かに出席するような人のほうが有利のような感じがします。ところが実際はその2のような学生の方が内定を早くに,そしてたくさん貰っているようなケースがしばしばあります。これはどうしてでしょか。

 結論としていえば,その1の学生はたくさん歩いても進まない人なのです。抽象的な説明になってしまいますが,円の周りを100周回っても前には進みません。同じ所を何度も行ったり来たりしているにすぎないのです。一方,その2の学生はある目標に対して一直線のラインに沿って歩いているので,歩く距離は少なくても前に進む距離は多いのです。

 要するに"あれもこれも"と手当たり次第に取り込むような人は最終的に損をするということです。「二兎追うもの一兎も得ず」というのは良い教訓だと思います。またこれは情報が溢れ出している現代の日本の中で生きていくためにも必要なことではないでしょうか。自分にとって必要な情報を選別して,できるだけ少ない情報で最大限の知識や技術を得るのです。