学内に設置されているパソコンを使用する上での注意
学内、というよりも図書館などといった公共施設に設置されているパソコンを使用する際には注意しなければならないことがあります。ここでは詳しい説明は省きますが、学内のパソコンを使用したあとには次のことをしてからパソコンを終了させてください。本当は私が説明するべきではなく、情報処理センターの職員が指示するべきなのですが、、、
ちなみに、自分の家にあるパソコンであれば自分以外の人がそのパソコンを使うことがないのでこれ以降の作業を行う必要はありません。ただし、インターネットを使用する上ではいずれも必要な知識ですので一読しておくことをおススメします。
@インターネットの履歴を削除する
皆さんはインターネットを使っていろいろなwebページを観覧していると思いますが、その観覧したwebページはすべてパソコンが覚えています。つまり、ちょっとパソコンの知識を持っている人であれば「誰がどんなページを見ていたのか」ということが簡単に分かってしまうのです。それを防ぐために次のようにしてください。
Aインターネットのキャッシュを削除する
キャッシュという言葉について知っておく必要はとりあえずありませんが、上の作業だけでは全ての履歴を消しきれてはいません。そこで次のような手順をふむ必要があります。ただしこの作業は作動しているアプリケーションを全て閉じてから行ってください。
Bインターネットのクッキー(Cookie)を削除する
クッキーとは私たちがwebページを訪問した際にいろんな情報を、私たちの使用しているパソコンに自動的にメモしていく機能のことです。これを利用することによって認証のかかっているwebページへアクセスする際のパスワード入力の手間を省いたり、何度も訪れる掲示板へ自分の名前(ニックネーム)などをいちいち入力する必要がなくなります。
一見すると非常に便利な機能ですが、逆にいえば「自分の個人情報がパソコンに記憶されている」わけですから、これを悪用して個人情報を取得されてしまうこともあります。つまり学内のパソコンを使った後にクッキーを削除せずに立ち去るということは、次に使う人たちに「私の個人情報はこの通りです」と教えているようなものです。
そうならないためにも、以下の手順をしっかりと行う必要があります。