私の英語勉強方法 こんなことを聞いても役には立たないでしょうが、、、
私は本を読むのがあまり好きではなく,特に小説や物語などが嫌いです。でも科学関連の文章を読むのは大好きなので,科学雑誌やブルーバックスの単行本などはよく購入して読んでいます。だから,英語の教材としても科学に関する内容の文章を選んでいます。
それで,英語の勉強方法というのはいろいろありますが,私は精読するのが好きなのです。速読は苦手であまり好きでもありません。
そんなわけで,私は毎日,精読を中心に勉強しています。具体的にいえば,文章を1センテンスずつノートに書き写し,単語をくまなく調べ,文章の構造を把握し,さらには専門用語や表現方法をとにかく調べまくるという方法です。音読も欠かしていません。
しかしながら,このような方法だけではもちろんダメです。だから定期的にレベルを落とした文章(高校入試レベルの文章)を速めに読む練習をしています。それから,単語学習も毎日やっており,これは1日の中でちょっと空いた時間を利用してやっています。例えばTVのCMのときにめくってみたり,食後の一休みにめくったりなど暇さえあれば単語帳を開いています。あとはリスニングの訓練として,寝る前に30分ほどFINAL FANTASY Xというゲームのセリフを聞いています。
最近気づいたのですが,日本文を読むことも大切です。なぜなら,日本語でも英語でも科学論文の形式というのはほとんど変わりませんし,言い回しもそれほど極端に変わるものではありません。例えば,日経サイエンスを読んでいると,他の英文を読むときに「あっ,たぶんこれはこういう日本文になるんだろうな」というのが直感的に分かるようになるのです。要するに意味が分かるだけでなく,日本語訳が付けやすいのです。
結局,英語の勉強をしているのではなく,科学の知識を得るために英語を読んでいる。それが結果として英語の勉強になっているのだと思います。そうやって自分の興味の持てる内容を結び付けられると長続きもするのだと思います。