<<目次へ


英文が読めるようになるには?



 よく「どうしたらそんなに英文が読めるようになるのか」と聞かれます。私自身,そんなに英文をスラスラと読んでいるわけではないですし,むしろ私の方がそのような質問を投げかけたいぐらいです。それで,この手の質問はいくらでもありそうですが,なかなか一朝一夕にその答えを出すことができないのです。なぜなら,英文を読むという技術は

"たくさんの英文に触れてきたという経験から来るもの"

だからです。

 確かに要所要所でコツみたいなものはあるのですが,それは読み手のスタイルによって変わってくるものです。また,基礎的な力として

というものが必要不可欠です。

 私個人の経験として,新聞や一般向け科学エッセイなどを読むために必要な単語数は英検2級で出題される程度の量で十分です。逆にいえば,最低限,それだけの単語を身につけていないとスラスラ読むのはきついということです。

 それで結局,何がいいたいのかというと,英文が読めるようになるためには

"とにかく数をこなす"

ということです。上に挙げた2点を押さえてさえおけば,あとは読むためのノウハウが紹介された書籍を読むよりも,1つでも多くの英文に触れてみることのほうが重要です。

 単純なことですが,反復的に英文を自力で訳してみて,それと参考書に載っている和訳と照らし合わせて「ここはこういう訳になるのか」ということを自分で考えていくのです。だから最初は和訳の載っている受験用の参考書が良いと薦めているのです(ただし,英文の途中に空白がないものに限ります)。

 ある程度慣れてきてから,和訳の載っていないオリジナルの文書を時折にでも読んでみると効果的です。よく大学では,いきなりオリジナルの英語文章を読ませたりしますが,最初のうちは自分の訳があっているかどうかも確認できないので私は賛同しかねます。間違った文意を受け取っては意味がありませんし,重要なのは「自分の訳と照らし合わせてみる」ということなのです。

 スポーツでも,最初にプロの技を見て,それを自分の中で想像しながらやってみますよね。それをしばらくやってみて,行き詰ったらまた再度,自分のやり方とプロのやり方とを比較して「自分のどこが悪いのか」を見つけようとします。英文もそれと同じで,自分のどういう訳し方が良くなかったのかを把握し,「こうすればよかった」という感覚をドンドン養っていくのです。

 そうしているうちに読むための力が身についていくのです。