英文を読むときには動詞に注目して読むと文章を理解しやすいです。特にbe動詞の文なのか一般動詞の文なのかに注意して文章に目を通すだけでも効果的です。なぜなら原則として動詞は1文に1つしかないため、動詞が何であるかさえ分かれば動詞の前は主語、動詞の後はその他、というように文章のおおまかな構成が分かるからです。
Point!!
英文を大きく別けると"be動詞の文"と"一般動詞の文"の2つしかありません。一般動詞の文ではさらに"-sがつく場合"と"-sがつかない場合"とに分けることができます。
【be動詞の文】
- @ This is a book.
- (これは本です。)
-
- A This is a my desk.
- (これは私の机です。)
【一般動詞の文】
- @He has a book.
- (彼は本を持っている。)
- AShe likes reading.
- (彼女は読書が好きです。)
- BI like reading.
- (私は読書が好きです。)
|
ここに注意!!
一般動詞の語尾に-sがつくのは「3人称・単数・現在」のときでそれ以外には-sがつきません。しかし最初に躓くのが「3単現のsなのか複数のsなのか区別がつかない」ということです。原則として動詞に付いていれば"3単現のs"で名詞に付いていれば"複数形のs"です。
|