<<目次へ


最終更新日 : 2007.11.21

比較表現



 比較表現には以下の3つがあります。
  • 「AとBは同じくらい〜だ」という表現 = 原級
  • 「AはBより〜だ」という表現 = 比較級
  • 「Aは最も〜だ」という表現 = 最上級
 まずは原級から英語と対比させながら考えてみましょう。英語では"as *** as"で「〜と同じくらい」と表現しましたが、ドイツ語では"so *** wie"を用いて表現します。
英語の場合 :

   A is as well as B. (AはBと同じくらい上手だ。)

ドイツ語の場合 :

   A bin so geschickt wie B. (AはBと同じくらい器用だ。)
 つづいては比較級です。英語では"-er than"で「〜より〜だ」と表現したのに対してドイツ語では"-er als"を用います。形容詞の語尾に-erをつける点では英語と同じですが、thanのかわりにalsを使う点で異なります。
英語の場合 :

   A is bigger than B. (AはBよりも大きい。)

ドイツ語の場合 :

   A bin gross als B. (AはBよりも大きい。)
 さいごに最上級について説明します。英語では"the -est"で「最も〜だ」と表現しました。一方でドイツ語では"am -sten"で「最も〜だ」と表現します。英語では定冠詞のtheをつける代わりに、ドイツ語ではamをつけるのだと納得してください。また、比較級、最上級の変化(語尾)は辞書で確認してください。以下の例文のように、単に語尾に-stenをつけるだけに限りません。
英語の場合 :

   A is the highest mountain in B. (AはBのなかで最も高い山です。)

ドイツ語の場合 :

   A bin am hoechst Berg in B. (AはBのなかで最も高い山です)
 まぁ、比較表現にもいろいろとルールがあるのですが、細かいことは実際に文章を読みながら確認した方が良いと思います。それよりも、以上に紹介した比較表現の基本を覚えておいて、文章をみて「あっ、これは比較表現だな」と気づけることが重要です。そうすれば、分からなくても自分で文法書を調べることができますからね。


参考文献