単語の意味ではなく役割がDA・I・JI
英語には次のような3タイプの文章(というか表現)があります。
1は中学校の参考書の例文などに紹介されているような文章です。2は会話文です。会話文は文章自体は短いのですが,慣用的な使い方をしているために単語の意味を知っていてもあまり役に立たないような文章です(こういう場合は何度も使ってそのまま表現方法を覚えるしかないです)。そして3は英語嫌いが敬遠している論文や社説のような文章のことですね。
今回は3の長文を読む上で大切なコツを紹介しましょう。ズバリ,そのコツとはそれぞれ単語がどのような役割をしているかを理解するということなのです。具体的に文章を見ながら説明してみます。
Statistics reveal that about 25% of women and 10% of men in the United States can expect to experience a major depression during their lifetime.
とりあえず,動詞部(私の造語です)を見つける必要がありますが,上の例文では赤い部分がそれに当たります。expectは「〜を予期する」という動詞です。そしてexperienceも「〜を体験する」という動詞ですが,直前にtoがあるのでこの場合は名詞としての役割をすることになります。つまりこの部分は
experienceすることをexpectすることができる=体験することを予期することができる
という風に訳せます。
さて動詞部が分かったのでその直前の部分が主語になるわけです。すなわち
Statistics reveal that about 25% of women and 10% of men in the United States
という部分すべてが主語になります。単語の意味を確認しておきますがrevealは「〜を明らかにする」という意味の動詞ですが,似たような言葉でdiscloseやdivulgeという言葉があります。いずれも「何か隠しているもの,あるいは表面化されていないものを表に出す」という意味をもっていますが,revealは私たちの生活の中での事実ではなく,超自然的な事象を明らかにする場合に使われます。
ところで,何で「主語なのに動詞が出てくるんだ?意味ワカラン,そもそも動詞は1文に1つじゃなかったのかよ!!」と思われたかもしれません。実はこの文章は結構テクな文章なのですが,とりあえずthat以下を訳してみると
アメリカにおいて,約25%の女性と10%の男性は〜
となりますね。これは特に問題ないでしょう。そうすると
アメリカにおいて約25%の女性と10%の男性は体験することを予期することができる
のですが,いったい何を体験することを予期することができるのでしょうか?それが動詞以下に書かれているはずです。すなわち
a major depression during their lifetime.
の部分ですが,今回説明したいのはこの部分なのです。
まず単語の意味を羅列しておきます。
Point!!
そこで,冠詞があったら「冠詞から名詞までは1つの単語」として考えます。つまり
a major depression
は一塊ですから「大きなうつ病」という訳になります。このようにどこからどこまでの単語が1つの塊になっているのかを把握することが非常に大切です。今回の文章は比較的短い文章なのでそれほど重要性は感じられませんが,もっと長い文章になればこの意味がわかるでしょう。
結局,
彼らの一生のうちで1回は大きなうつ病
という訳になります。以上のことから
アメリカにおいて約25%の女性と10%の男性は一生のうちで1回は大きなうつ病を体験しているようです。
ということが分かります。最初に出てきた動詞部の「体験することを予期することができる」ということは分かり易く「体験しているようである」と訳したわけです。
・・・で,Statistics revealの部分は「統計によって明らかにされている」というような意味合いですから,このような事実が統計としてでている(調査によって得られている)ということです。つまりこの英文を最初に読んだときに「何かが統計によって示されているんだな」と予測してthat以下を読んでいけば良いのです。
Statistics reveal that about 25% of women and 10% of men in the United
States can expect to experience a major depression during their lifetime.
(アメリカにおいて約25%の女性と10%の男性は一生のうちに1回は大きなうつ病にかかっているという統計がある。)