<<目次へ


 最初のうちは英文をノートなどに書き写し,分からない単語や熟語をそこに書きとめておきながら読解する。このような方法は少々,面倒ではあるが英文に慣れていないときは効果的である。しかし,こういった方法で半年も英語学習をしていればしっかりとした訳が付けられるかどうかは別としても,かなり英文に対しての恐怖心がなくなってくるはずである。同時に単語なども1つ1つチェックしていかなくても分かるようになってくる。

 要するにこのような段階とは「ゆっくりとであれば英文の意味を理解できる」という段階にあたるわけである。この段階からさらに一歩,先へと進むには"スピードに慣れる"という練習方法が必要になってくる。今回はその方法を紹介してみる。



 以前にも紹介したが,natureという科学雑誌は英語学習にはうってつけのアイテムである。しかしながら「世界のトップレベルの学者たちが書いた論文など理解できるわけがない」と敬遠する人もいるだろう。でもそれは間違いで,natureに掲載されている論文(ArticlesやLetters)の要約(Abstract)には次のような投稿規程がある。

 つまり,世界のトップレベルの論文でも要約だけなら十分に読めるということである。しかも,この要約の部分の日本語訳も目次(JAPANESE CONTENTS)に掲載されているので安心して読めるだろう。



 例えば下のような感じになっているのだが,natureについてのあれこれを詳しく知りたいのであれば竹内薫著「ネイチャーを英語で読みこなす」ブルーバックスを購入するのが良い。英文と日本文とに微妙な食い違いがあることに気付かれたかもしれないが,これについても紹介した本を読んでみれば分かるだろう。

nature Vol.442, 20 July 2006 page:295より1部抜粋

[論文名]

An RNA-dependent RNA polymerase is required for paramutation in maize

[著者]

・・・(省略)

[要約] *要約は太字で書かれている

Paramutation is an allele-dependent transfer of epigenetic information, which results in the heritable silencing of one allele by another. Praramutation at the b1 locus in maize is mediated by unique tandem repeats that communicate in trans to establish and maintain meiotically heritable transcriptional silencing. ...



nature Vol.442 20 July 2006 page:ixより1部抜粋

〜Japanese Contents〜

295(ページ) | 遺伝(分野)

トウモロコシのパラミュテーションに不可欠なRNA依存性RNAポリメラーゼ(論文名)

An RNA-dependent RNA polymerase is required for paramutation in maize

[日本語訳]

パラミュテーションはエピジェネティックな情報の対立遺伝子に依存した伝達であり,対立遺伝子の一方がもう一方の遺伝子により遺伝性のサイレンシングを受ける。トウモロコシのb1遺伝子座のパラミュテーションをもたらすのは,独特の縦列反復配列である。 ...



 さて,ここからは最初にいったように"スピードに慣れる"ための練習方法を紹介しよう。まず断っておきたいのは「決して単語を1つ1つ追って,日本語に訳そうとしない」ということである。日本語に訳そうとすると,どうしても単語の意味を考えて,それを日本語に並び換えようとしてしまうからである。

 では,ただ文章を目で追っていけばよいかというとそうでもなく,次の点に気を配りながら読んでいって欲しい。

  1. 動詞を探す
  2. 接続詞と関係代名詞に注意する

 1の動詞を探すというのが最も大切で,動詞がわかれば動詞より前の部分が主語となり,動詞の後の部分に「主語が何をしたか,あるいは何であるか」という説明がされているからである。

 2の接続詞や関係代名詞に注意するということも非常に重要で,どこで文章が切れているかを把握できれば日本語に訳す場合でも分かり易いからである。どこで文章が区切れているかを探すわけである。



 例えば,以下の文を考えてみよう。

Paramutation is an allele-dependent transfer of epigenetic information, which results in the heritable silencing of one allele by another.

 まずは初めからピリオドまでを見渡し,分がどこで区切れているかを探る。するとこの文章は

の2文に分かれていることが分かる。

 次に動詞を探すのだが,前半部分を見るとisが動詞であることが分かる。つまりisよりも前の部分が主語であり,isよりも後の部分は「主語が何であるのか」を説明していることになる。

Paramutation is an allele-dependent transfer of epigenetic information
⇒Paramutation is 〜 「パラミュテーションは〜である」

 後半部分での動詞はwhichの直後にあるresults(〜を生じさせる)である。要するに「何かあるものによって何か(現象)が生じた」のだろうと想像するのである。

which results in the heritable silencing of one allele by another
⇒results 〜 by A 「〜がAによって生じた」