<<目次へ


英語は前から読みます。後から訳す君はダメダメです。



 皆さんはどのように英文を読んで(訳して)いますか?

 例えば、以下の文で考えてみてください。

Mr. Cousins developed1) a painful disease2) of the spine3) in 1964, when he was fifty years old.

1) 発病した  2) 痛みを伴う病気  3) 背骨

 「え〜と、Cousinsさんが、、、in 1964だから、1964年にだよね。spineのpainful diseaseだから、背骨の病気と訳せる。developedは発病しただから、、、そうか!!」という風に後から考えている人はすぐにやめてください。そのように文を区切って読んでいては、いつまでたっても英語を読めるようにはなりません(時間をかけて訳すことはできるようになるでしょうが)。

 なぜかって?だってそうでしょう。実際にアメリカにいって、会話をするときには相手のいったことをイチイチ紙に書いて、単語を調べて、文を区切って、後ろから考えていくなんてこと時間的に不可能です。英文を読むときでも、そのような方法をしていては時間が掛かりすぎてしまうのです。

 まさか新聞の1面を読むのに1ヶ月もかけるきではないでしょうね?

 そうならないためにも今日からマ王。。。ではなくて、今日から以下のような方法を実践してください。

Mr. Cousinsは発病した。(どんな病気を発病したのか?)痛みを伴う病気。(どこの部分か?)背骨。(いつ?)1964年。彼が50歳のときに。

 分からない部分があったら、そこで立ち止まって考えてはいけません。一通り読み通して、その読み流している内で考えていくのです。分からなければ、最初から最後まで読んで、それからまた最初から読み直して、、、というようにしてください。

 このような練習方法は

を前提としてチャレンジしてください。これは読む練習であって、翻訳の練習でないことに注意してください。だから、最初に意味の分からない単語を調べ、その意味を単語の上でも下でもよいから書き込んでおきます。そして。英文を読む前に和訳を読んで、文章の意味を理解しておきましょう。