書くためには表現方法を覚えよ
まずは以下のQ and Aを読んでみてください。
25-1 英作文は英借文
Q.うまく英作文を勉強するにはどうすればいいでしょうか?僕は高校生で留学志望です。一応学校で英作文の授業も選択しているのですが、内容はあまりあてにならないし、日本語を訳す授業なので役に立ちません。日常の勉強はどう進めればよいでしょうか。
私が昔使った本としては英作文の古典的参考書にあたる「和文英訳の修業」があります。私はこの本の最初の例文の部分をひたすら暗記しました。ちょっと例文が古臭いのが欠点ですが・・・。駿台の700選でもいいと思いますが英作文の教材としては例文が少し難しいかもしれません。最近の高校の英作文の教科書などもよくできています。これもすべて暗記します。 いずれにしても日本語から訳して書けるようになるだけでは十分ではありません。例文をしっかり暗記して何も見なくても書けるようにしなくてはいけません。やってみるとわかりますが、最初は英語を覚えることにものすごく時間がかかります。でもこれを続けていくと覚えるのはどんどん速くなっていきます。英文を拒否していた頭がだんだん英文を受けつけるちょうになってくるのですね。 これをやっていくと、覚えている例文が増えれば増えるほど表現力がついてくるのが実感できると思います。 英語を日本語に訳したり、日本語を英語に訳したりする練習する暇があったら一つでも多くの正しい英文を覚えるべきです。その方が英語は速く、確実にできるようになります。 |
これによれば,英作文をするために必要なのは「英語の表現方法をたくさん覚える」ということです。所々で"暗記"という言葉が出てきているのですが,私は暗記という言葉をあまり好みません。暗記というと,「自分の頭で理解して覚える」という意味よりも,「理屈は分からないがとにかく頭に詰め込めばいいや」というイメージがあるからです。
まぁ,そんな雑談はいいや。
要するに私が何をいいたいのかというと,読むことに関しては「単語」「予備知識」「コツ」の3つがあれば正確な訳文が作れなかったとしても,文章の意味はなんとなく分かります。しかし,書くことに関しては「英語ではこう言う」といった表現が分からないとどうにもならないのです。たとえ文法を理解していても,実際に文を組み立てていく上ではあまり役立ちません(必要ないということはない)。
そのために以降のような練習方法を提案します。
これから始めるライティング練習法
(日本文)
「3月13日に行われた臨床試験で、6人の健康な被験者が抗体医薬品候補TGN1412を服用して数分後に激しい副作用に襲われた。」
(英文)
In the trial on 13 March, six healthy subjects suffered violent reactions within minutes of ingesting an antibody drug candidate, TGN1412, which was being developed to treat autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis.
さて,日本文からこの英訳ができれば完璧です。なぜって?それは英文が原文で,それを和訳したものが上の日本文だからです(笑)
これは
Nature 440, 970(20 April 2006) | doi:10.1038/44097a
Drugs tests on trial
より1部引用したものです。
まず「3月13日に行われた臨床試験で」という部分を考えましょう。これは英文のどこに当たるかを探すのです。どこかというと,In the trial on 13 Marchの部分ですよね。臨床試験をtrialという単語で表現しています。
In A on 13 March = 3月13日に行われたAにおいて
このAの部分と日付を変更すれば自分が書くときにも使えますよね。これで1つ英文を書くための知識が増えたわけです。
次に主語部と動詞部を見つけ出します。日本文において主語部は「6人の健康な被験者が」です。英文のどの部分に当たるかというと,six healthy subjectsですね。続いて動詞は「襲われた」で,英文ではsufferedです。sufferは「〜を傷つける」とか「損害を受ける」という意味をもっています。
これで主語部と動詞部の2つが見つかりました。後はその他の部分ですが,英文を書く場合,このその他の部分が難しいのです。
「抗体医薬品候補TGN1412を服用して数分後に激しい副作用」というのは,そのまま英語にしようとするとチョッと難しいので,まずは日本語と英語が一致している部分はどこかを見つけてみましょう。
violent reactions within minutes of ingesting an antibody drug candidate, TGN1412,
このようにみると,なんとも長い文章ですが実はとっても簡単な構造になっています。
violent reactions = 激しい副作用
within minutes of ingesting = 摂取後すぐに
an antibody drug candidate, TGN1412 = 抗体医薬品候補TGN1412
・・・とこのように分解してみると,実際には3つのパートに分かれているだけなのです。
within minutes of 〜ing = 〜した後すぐに
この表現も〜の部分を変えるだけで応用できますよね。このように少し単語を変えるだけで応用していける表現を自分で見つけて覚えていくのです。後半のan antibody drug candidate, TGN1412は専門用語なので覚えるしかありません。
改めて日本文を載せます。これを英訳してみてください。とりあえずwhich以下は無視して良いです。これまでやってきた部分だけで作文できます。
「3月13日に行われた臨床試験で、6人の健康な被験者が抗体医薬品候補TGN1412を服用して数分後に激しい副作用に襲われた。」
ヒント
「3月13日に行われた臨床試験で、」 「6人の健康な被験者が」 「〜に襲われた。」 「抗体医薬品候補TGN1412を服用して数分後に激しい副作用」 という語順で英語を書いていきます。それぞれのパートの英訳は既にやりましたよね?
ちなみに,which以下は日本文に繁栄されていないのですが,これは抗体医薬品候補TGN1412とはどのようなものであるかを説明しているのです。
which was being developed to treat autoimmune diseases such as rheumatoid
arthritis
(リウマチ性関節炎のような自己免疫疾患を処置するために開発されてきた)
was being developed = 「開発されてきた」くらいの解釈でいいでしょう。
to treat = 「処置するために」 これはto不定詞です。
autoimmune diseases = 「自己免疫疾患」 これは専門用語ですからこのまま覚えるしかありません。
such as rheumatoid arthritis = 「リウマチ性関節炎のような」 "such as 〜"で「〜のような」という意味になります。
だから,全体の訳をより正確につけるのであれば,
「3月13日に行われた臨床試験で、6人の健康な被験者が抗体医薬品候補TGN1412を服用して数分後に激しい副作用に襲われた。抗体医薬品候補TGN1412とはリウマチ性関節炎のような自己免疫疾患を処置するために開発されてきた治療薬のことである。」
とでもなるでしょうかね。