<<目次へ


最終更新日 : 2007.12.8

食べなければ生きていけない!!(お店で注文する)



 いずれ紹介する予定ですが、海外旅行へ行く際に、最初に英語を話す機会があるとすればそれは機内です。それから現地に到着したとき、ホテルにチェックインするとき、、、といった感じで英語を話す機会が出てきます。しかし、それ以上に大切なのは食事を注文するときの表現を覚えることです。
 日本においてレストランというとファミリーレストランのことを意味する場合が多いのですが、本来、レストランというと正装して行くような場所なのですね。アメリカでは「本来の意味でのレストラン」であることがほとんどで、日本のファミレスに行く感覚でレストランに行くとエライ目に会います。
 また、アメリカ人は注文が多いです。これは食べる量が多いという意味ではなく、例えば、卵を注文するにしても目玉焼きにするのか、スクランブルエッグにするのか、はたまた目玉焼きで両面を焼くのか、といったような注文の仕方をします。コーヒー1つを注文する際であってもカフェインありかなしか、クリーム、砂糖、濃さ、といったように非常に細かく注文するのです。
 アメリカ圏内ではこれが当たり前なので、注文を受ける側もそのつもりで色々と聞いてきます。それなので、ちゃんと自分の注文したい品だけを正確に伝える必要があるわけです。もし、よく分からずに"yes"を連発してしまうと、とんでもないものが出てきたりします。


メニューがあればこれひとつでO.K.だ!!

 基本的にレストランでもファーストフード店でもメニューリストがあります。だから、食べたい物を指差して"This one please."といえばそれだけでも十分通じます。大切なのは変に気取ろうとせずに、単純でも正確に自分の意思が伝わるようにハッキリと発音することです。
 でもまぁ、これだけでは少しぎこちないですから、次の表現を覚えておくと便利です。
  • "I'd like ***, please."
  • 「***をお願いします。」
 例文の***には自分の食べたいものを当てはめて話してください。例えば、ホットコーヒーが飲みたければ"I'd like a hot coffee, please."といえばよいのです。これは既に述べた卵の料理方法を指定するときのもそのまま使えます。もし目玉焼き(片面のみ焼く)がよければ、"I'd like a sunny-side up, please."といいます。
 繰り返しますが、この表現1つで食事の注文は全て乗り切れます。また、連続して「チーズバーガー1つとコーラのM1つ、それからポテトのMを1つください」などという場合にはカンマ(,)とandを使って頼めばよいです。ちなみに、"M size"では通じません。アメリカではsmall - medium - largeで頼みましょう。さらにちなみにですが、アメリカでLサイズを頼むとバケツみたいな入れ物にコーラが入ってくる場合があるので気をつけましょう。
  • "I'd like a cheeseburger, a medium coke, and medium french-fries, please."
  • 「チーズバーガー1つとコーラのMを1つ、それからポテトのMを1つください。」
 いくつか使える表現を紹介しておきます。
  • [1] To go, please.
  •   (持ち帰りでお願いします。)
  • [2] For here, please.
  •   (ここで食べていきます。)
  • [3] No thank you, that's all.
  •   (いえ、これだけでけっこうです。)
  • [4] I think that's all for now.
  •   (とりあえず、これだけでけっこうです。)
  • [5] Would you explain this dish ?
  •   (これはどんな料理なのですか。)
  • [6] I didn't orderd this.
  •   (これは注文していません。)
  • [7] My order hasn't come yet.
  •   (注文したものがまだ来ていません。)
  • [8] May I have the menu?
  •   (メニューを頂けますか。)
  • [9] Not yet. Please wait little longer.
  •   (まだです。もう少し待ってください。)
  • [10] May I order?
  •    (注文をお願いします。)
  • [11] Check, please.
  •    (会計をお願いします。)
  • [13] I enjoyed the meal very much.
  •    (とてもおいしかったです。)
 [1]と[2]はファーストフード店で注文する前に言うセリフですね。[3]は注文したあとに何かを勧められた場合にそれを断る表現です。[4]は[3]と似ていますが、レストランなどで注文し終えたあとに言ったりします。もちろん、何かを勧められたときにも使える表現で、レストランなどではこちらの表現を使うべきでしょう。
 とりあえず[5]をとばして、[6]と[7]について補足します。注文したもの以外の料理が出てきたり、随分と待たされているときは遠慮せずにこのように言いましょう。
 レストランではまず[8]のようにメニューを持ってきてもらいます。しばらくすると、ウェイターがやってきて日本と同じように「ご注文はお決まりですか。」と聞いてくるので、決まっていなかったら[9]のようにいいます。ウェイターが来ない場合は[10]のようにいいます。最後に[11]のように言って会計を済ませたら感謝の意味をこめて[13]のように言ってください。
 さて、ファーストフード店やカフェテリア(日本のファミレスのようなもの)では注文するものをパッと決めて、パッと注文して、パッと食べて、パッと会計を済ませれば以外に乗り越えられるものです。ところがレストランは時間の流れがゆっくりなので、少し気をつかいます。
 冒頭で述べたように、アメリカのレストランは「本来の意味でのレストラン」なので、日本のファミレスとは全然ちがいます。基本的な流れを以下に紹介します。
ステップ1 入店から着席まで :
  • "My name is Katasho. I have a reservation at ***."
  • 「***時に予約した片所です。」
  • "I don't have a reservation. Can I have a table?"
  • 「予約していないのですが、空いていますか。」
ステップ2 着席してから注文する :
  • "May I have the menu?"
  • 「メニューを頂けますか。」
  • "Excuse me, may I order?"
  • 「すみません、注文をお願いします。」
  • "Not yet. Could you come back later?"
  • 「まだ決まっていないので、後で来てもらえますか。」
  • "I'd like ***, please."
  • 「***をお願いします。」
  • "This one please."
  • 「これを1つお願いします。」
  • "What do you recommend?"
  • 「おススメは何ですか。」
  • "I am hungry for meat dishes."
  • 「肉料理が食べたいです。」
  • "Do you have any delicious meat dishes?"
  • 「何かおいしい肉料理はありませんか。」
  • "That sound good. I'll try it."
  • 「おいしそうですね。それにします。」
  • "I think that's all for now."
  • 「とりあえずこれだけお願いします。」
ステップ3 食事中 :
  • "I'd like to add on order."
  • 「追加注文をお願いします。」
  • "Another grass of water, please."
  • 「水をもう一杯お願いします。」
  • "Could I have more bread, please?"
  • 「パンのおかわりをお願いします。」
  • "I didn't orderd this."
  • 「これは注文していませんよ。」
  • "My order hasn't come yet."
  • 「注文したものがまだ来ていませんよ。」
  • "Good. Thank you."
  • 「おししいです。ありがとう。」
  • "It's delicious."
  • 「おいしいです。」
  • "Yes, please."
  • 「はい、どうぞ。」
  • "No, it's not finished yet."
  • 「いいえ、まだ済んでいません。」
ステップ4 お会計 :
  • "Check, please."
  • 「お会計をお願いします。」
  • "Thank you for the dinner."
  • 「ごちそうさまでした。」
  • "I enjoyed the meal very much."
  • 「とてもおいしくいただきましたよ。」