最終更新日 : 2008.2.24
今更だがストレートジャンプ
特に解説は必要ないと思っていたのですが、まとめておきます。
理屈はこちらで説明したとおりですが、それ以外にいくつか注意しておくべきことがあります。それは自分がしっかりと飛べるエア台で練習をするということです。最近はビッグエアを設置しているスキー場も増えてきましたが、けっこう多くのスキーヤーとスノーボーダーが「ランディングバーンまで飛べていない」ことが多くみられます。つまり、ランディングバーンの手前の平らな部分に落ちてしまっているのですね(^_^;) でも、、、これは危険です。
しっかりとランディングバーンに着地できるだけの高さと距離をだせないのであれば、それは「あなたにはまだこのエア台で練習するだけの技量はありませんよ」ということだと考えた方が無難です。小さなエア台なら良いのですが、より大きなものになると溝に落ちて死ぬことになります。
大切なのは低いエア台でも良いから、しっかりと踏み切って自分から飛んであげるということなのですね。しかし、あえて危険を承知でチャレンジするというのも私は嫌いではありませんがね。
(1) 軽く"ため"を作った状態でアプローチする。目線はエア台の先端(図では赤いラインがある)をみるようにします。 | |
(2) 大体、ビンディングがエア台の先端に指しかかった瞬間に伸び上がる感じです。このとき、真上に伸び上がるのではなくて、やや前方へ乗り出すような意識をもって飛ぶと良いです。 | |
(3) 飛び出したら後は余計なことをしない。両手で上手くバランスをとります。 | |
(4) 飛び出してから頂点に達して、落ち始めると同時にやや前かがみになるような感じがあります。でも基本的には飛び出したら何もやりません。 | |
(5) かるくテールを先につけてから着地すると衝撃が少ないです(スキーのノーマルヒルやラージヒルのように)。でも実際にはほぼ同時着地です。 | |
(6) しっかりと膝で衝撃を吸収します。本番(モーグルコース)ではこの吸収動作は若干、浅くします。 |
【ストレートジャンプのムービー】