<<戻る


メンテナンスについて



 MTBライダーなる者、自分の乗っているバイクの日常メンテナンスや応急処置ができなくてはならないでしょう。例えばパンクの修理(チューブ交換を含む)やタイヤ交換くらいは素人でも十分できるので練習しておいた方が良いでしょう。なぜなら、山へと出かけた途中でパンクやバーストしたときにとりあえずの処置が自分でできなければMTBを担いで下山することにもなりかねないからです。

 とはいっても、素人がやたらに部品をバラして微調整を狂わせてしまっては元も子もないでしょう。ネジの順番や組み立てるための工具が一通り揃ってさえいれば、形だけなら0からMTBを組み立てることもできるでしょうが完成の精度には問題があることはいうまでもないでしょう。基本的に修理は専門の人に任せるべきだということです。


 前述しましたが、パンク修理とタイヤ交換さえできればとりあえずはよろしいでしょう。そのために必要な工具としては、、、

 このくらいなら、山へ出かけるときにリュックの中に忍ばせておいても邪魔にはならないでしょう。ちなみに●は工具で○は消耗品です。なお、メンテナンスについて詳しく知りたいのであれば以下の書籍を参考にしてください。

三上和志著『すぐできるMTBメンテ&チューンナップBOOK』成美堂出版 2005年

 MTBの各パーツの名称、修理に必要な工具、基本的なメンテナンスの方法、MTBの種類と楽しみ方、用語集などが分かり易いオールカラーの写真つきで説明されているので初心者でも安心してメンテナンスを行うことができます。MTBメンテナンス関連の書籍は何冊かでていますが、私が初めて買ったのもこの本です。


丹羽隆志『初心者のためのMTBメンテナンスBOOK』成美堂出版(2002)

 一言でいえば,この本を読めば精度はともかくとしてMTBを0の状態から組み立てることができます。「初心者のため」と題しているのとは裏腹にかなり詳細な解説がされています。パンクの修理やホイールの触れ取りのような日常的なことから,フロントサスペンションの交換などの高度なメンテナンステクニックも書かれている。