<<Contentsへ戻る


10. もっとMTBを楽しむために 走りながらジャンプ!!(バニーホップ)



〜 バニーホップの理屈 〜

実はスポーツというのは文章だけで伝えられるものではない。

実際にその動きを見せながら理屈を説明しないと全くといっていいほどその内容は伝わらない。

バニーホップは今までやってきたライディングテクニックの融合といってもいい技なので,そのすべてを文章のみで書き表すことはできない(一応,下に写真を載せてはありますが)。



★ 一応,それっぽく理屈を説明してみました

 バニーホップはまずマニュアルの状態を作り出します(下図4)。ただし,マニュアルはこの状態を維持して走行していたのに対して,バニーホップはここからさらに伸び上がります(下図5)。この伸びの動作がしっかりとできていれば,後は自然とバイクが身体に引きついてきます。バイクを意識的に引きつけるのではなく,身体を伸ばして飛んだらバイクがついてくるという感じです。

 もう1つ大切なポイントは,下図6の状態において身体が後ろに残らないようにすることです。写真を見てもらえれば分かると思いますが,頭がハンドルの真上に位置しています。つまりこれは"逆くの字( > )"の状態になっているわけです。

 それから,バニーホップは基本的に前輪の高さまで飛ぶことができます。つまりは前輪が障害物を越えてさえいれば,あとはタイミングしだいでその高さを飛ぶだけのスキルはあるということです。だから,より高く飛ぶためには下図6の状態で,

  1. もう少し高くホップする
  2. 自転車のハンドルをより自分の方に引きつける

ということが重要です。この点については,また気が向いたら新しいページを作成します。


(1) 前傾姿勢をとって力をためる。

(2) 前傾姿勢から後傾姿勢へと体重移動。

(3) 前輪が上がり始める。

(4) マニュアルはこの状態を維持したのでした。

(5) (4)の姿勢からさらに伸び上がる。 

(6) この時点で後輪は少し浮いている。

(7) 伸び上がりきったら膝を曲げる。

(8) (7)の状態から徐々に自転車が引きついてくる。

(9) 前輪と後輪が水平になる。


バニーホップ講習会の動画 約8分