8. もっとMTBを楽しむために 後輪を上げてみる(ジャックナイフ)
■ ジャックナイフをするための準備
その1 : ただフロントブレーキをかけるだけでも後輪は上がります
1) 人が軽く走っているくらいのスピードで自転車を走らせる
2) そのままフロントブレーキを一気にかける(身体の動きはなくてよい)
|  (1) 基本姿勢のままゆっくりと走行 |  (2) (1)の状態のままフロントブレーキをロックする。 | 
その2 : ほんの少し前傾姿勢をとってみる
1) 人が軽く走っているくらいのスピードで自転車を走らせる
2) そのままフロントブレーキを一気にかける(ほんの少しだけ前傾姿勢をとってみる)
|  (1) 上の(1)の状態よりやや腰を落としている |  (2) 上の(2)よりも前かがみになっている | 
その3 : ブレーキを使わずに後輪を上げてみる
1) 人が軽く走っているくらいのスピードで自転車を走らせる(慣れればとまっている状態でもできるようになる)
2) かなり強めに前傾姿勢をとる(前加重する際にペダルを足に引っ掛ける)
⇒ ポイントは馬が後ろ足を蹴り上げるようにペダルに足をを引っ掛けるということ
|  (1) けっこう多めにためをつくる |  (2) 足でペダルを蹴り上げる感じ | 
■ ジャックナイフ
1) スタンディングの状態からアプローチ
2) ほんの少しだけ漕いで前へ進む
3) フロントブレーキをかけると同時に前傾姿勢をとる(前輪の頭を覗くくらい前につんのめってよい)
4) 3)の状態で後輪が上がったらスーパーマンのように腕を伸ばします(おしりに後輪があたるように)
|  (1) 最初に腰を落として力をためる |  (2) ブレーキと同時にためた力を前へ解放する | 
|  (3) 後輪が上がり始める |  (4) 後輪が完全に上がると同時に腕を伸ばす | 
■ ジャックナイフターン
1) 微速でアプローチ
2) ハンドルを一瞬だけ右にきり,その後すかさずハンドルを左にきりかえる。このハンドルを左にきりかえる瞬間にフロントブレーキをロックする。
3) フロントブレーキと同時に前傾姿勢をとる(これはジャックナイフとまったく同じ)。このときペダルに足を引っ掛けて「ブゥン」と回す。
|  (1) 一瞬だけ右に切る |  (2) ハンドルを左にきると同時にブレーキング |  (3) 上半身をターンする方向へひねる | 
|  (4) 回し蹴りをする感じでタイヤを振る |  (5) 後輪を下ろす |