<<目次へ


最終更新日 : 2008.3.12

ジャンプの基本は何もしないこと



 林道ではジャンプをするようなバンクができていることはまずないでしょうが、自分で飛べそうなバンクを見つけて、それを飛ぶことは可能です。そうすることによって、よりMTBライディングが楽しめるでしょう。しかし、ジャンプするということは初心者にとって敷居が高いものです。・・・と思いがちですが、実はエア台(バンク)でジャンプするということはとっても簡単なのです。もちろん、より高度な技をメイクしようとするなら話は別なのですけどね(^_^;)

 それで、ジャンプの基本は「ひたすらに何もしないこと」なのです。できれば低いエア台であっても、自分から踏み切ってより高く飛べるようにするのが一番なのですが、いきなりは難しいと思います。

 また、初心者(というか、初めてジャンプをする人)にとっては、エア台へのアプローチが大きな壁となります。なぜなら、どうしても「怖い」という気持ちが先行して、十分なスピードでアプローチすることができないからです。ですが、実際にはスピードがあればあるほどラクなのです。

 そんなわけで、最初はとにかく十分なスピードを維持してエア台に進入し、基本姿勢のまま飛び出すということをやってみましょう。

(1) 十分なスピードを維持したまま、かつ、しっかりと基本姿勢を保ったままエア台へ進入する。
(2) 前輪がリップ(エア台の先端)にさしかかったとき、若干ではあるが伸びの意識がある。
(3) 後輪がリップから離れる瞬間。理論的にはこのときに思いっきり伸びの動作がある(溜めた力を解放する)。踏み切り動作といってもよい。
(4) エア台から離れて空中にいる状態。空中に飛び出したら、体を締めて基本姿勢を保つこと。
(5) 写真(4)の状態が最も高さが出ている状態なわけで、そこからは落ちていく。このときに「フワッ」となる感じが分かるはず。
(6) 着地の直前。空中で体を締めてバランスをしっかりとれば安心して着地に入れる。
(7) 着地したら、全身をうまく使ってショックを吸収する。まぁ、これは自然とこうなるもの。


【ムービー】


 今回は反り上がりのないエア台を使ったので、ジャンプというよりはドロップオフに近い感じかな。実はエア台でのジャンプとドロップオフには深い関係があるのですが、それはいずれ解説することもあるでしょう。というか、すでにここまで解説してきたページを見ていれば、それがどういうことかおのずと分かってくるはずです。

 ちなみに、今回のようにランディングバーン(着地する場所のことをスキーではこのようにいう)が平ら(斜度がないということ)なので衝撃をモロに受けます。もし適当な斜度があれば衝撃はそれほどありませんが、MTBでは比較的ゆるい斜面に着地する機会が多いので、練習するときはフルサスのほうが良いかもしれませんね。

 正直いって、今回やったことをトライアル車でやるとなると、、、私はチョッと遠慮したいです。