<< 目次へ
最終更新日: 2009.9.8
独立性の検定(χ2検定)
分割表の解析法としてよく知られている(教科書に載っている)方法がχ2検定と呼ばれる手法であるが、より正確にいえば独立性の検定というべきである。また、ここでは詳しい計算式を載せることはしないが、別の方法としてフィッシャーの正確確率検定と呼ばれる手法がある。簡単にいえば、この方法はより正確なp値を求めるためのものであり、どのような場合であってもフィッシャーの正確確率検定を用いるのが好ましい。また、古典的な教科書には「フィッシャーの正確確率検定は2*2分割表にのみ適用できる」と書いてあることがある。しかし、コンピュータが発達した現在ではm*n分割表の場合でも問題なく計算することができる。
以下の分割表(2*2分割表)に対して独立性の検定を行ってみよう。
信じる | 信じない | |
男性 | 69 | 86 |
女性 | 124 | 90 |
独立性の検定では次のような帰無仮説:
という仮説について検定することになる。また、これに対する対立仮説は次のように立てられる。
次式によって計算される検定統計量:
は自由度(r - 1)(c - 1)のカイ自乗分布に従う。ここに、fjkは各セル(j行k列のセル)の度数、njは行和(j行目の合計)、mkは列和(k列目の合計)、Nは全観測度数である。また、njmk / Nは各セルの期待値と呼ばれるものである(これを理論度数などともいう)。
■ ソフトウェアによる実行
> dat <- matrix(c(69, 86, 124, 90), ncol=2, byrow=T) > dat [,1] [,2] [1,] 69 86 [2,] 124 90 > chisq.test(dat) # ピアソンのカイ自乗検定 Pearson's Chi-squared test with Yates' continuity correction data: dat X-squared = 5.9699, df = 1, p-value = 0.01455 > fisher.test(dat) # フィッシャーの正確確率検定 Fisher's Exact Test for Count Data data: dat p-value = 0.01151 alternative hypothesis: true odds ratio is not equal to 1 95 percent confidence interval: 0.3754468 0.9028772 sample estimates: odds ratio 0.5831872