<< トップページへ
<< 目次へ
最終更新日: 2009.9.11
測定方程式と構造方程式
共分散構造分析に関する書籍を読んでいると測定方程式と構造方程式という2つの用語を目にすることがあるだろう。しかし、実際にはこれら2つを区別して考える必要はない。少なくとも得られた結果を解釈する際に、両者を区別できるか否かということが解釈上の問題になることは全くないからである。
これらについて詳しく説明するとなると共分散構造の話から始めなくてはならず、これを理解するには線形代数という数学の知識を有する必要がある。ここでそれらを述べると入門者にとっては(まして心理学科にいるような数学嫌いな学生にとっては)、雲の上の話題ともなりかねないので説明は割愛する。もし詳しく学びたいものは参考文献としてあげたものを読んでみるとよい。
参考文献
竹内・豊田「SASによる共分散構造分析」東京大学出版会(2005)
第3章に共分散構造についての詳しい解説が載っている。相関行列と共分散行列 で述べたような、分散・共分散行列を用いた方がよい理由も書かれている。
豊田秀樹「共分散構造分析 疑問編」朝倉書店(2004)
測定方程式と構造方程式、それから共分散構造についての簡単な説明がQ and A方式で載っている。
Barbara M. Byrne. (1998). STRUCTURAL EQUATION MODELING with LISREL, PRELIS, and SIMPLIS: Basic Concepts,
applications, and Programming. Lawrence Erlbaum Associates, Inc.
英語だが測定方程式と構造方程式の説明が丁寧にされている。表や図が上手くまとめられているので、非常に分かりやすい。