<<戻る


U 質問紙の作成 〜前回からの続き〜



C.項目分析

 項目分析とはより高い信頼性を持つような項目を厳選していくことであります。そのための方法としてG-P分析、項目-全体得点相関、因子分析などが用いられますが、実際に因子分析を利用している学生はそう多くはないでしょう。なぜならば因子分析は多変量解析といわれる統計学の中でも高度な手法の1つであるからです。カイ二乗検定やt検定であたふたしているうえ、コンピュータに慣れていないような学生ではとても手が出せるものではありません。

 実際に卒論などで調査系の研究をしようと決めても、それまで統計学を馬鹿にして敬遠してきた学生は痛い目をみるということですね。そのような事態にならないためにも因子分析によって項目分析を行えるようにしましょう。なお、RとSASで因子分析を行う場合の操作方法と因子分析についてのやや詳しい解説はそれぞれのページを参考にしてください。


★因子分析についてのおススメの本

 私の経験上、心理学の先生方が書かれた統計の本はあまりおススメできません。これは内容が悪いということではなく、心理学では統計を研究のための道具として使うため統計解析の理論よりも研究例や実践的な部分にウェイトがかかっているということです。そのためどのような時に統計が使われるのかという研究事例は多く説明されているものの、肝心な中身の説明は「詳しくは〜を参考」というように他書に任せていることがあり、せっかく統計の本を買っても統計の勉強ができないということがあります。

 実際にはそれで十分なのですが、やはり統計の本は理系の先生方が書かれた本のほうが詳しいですし、説明も分かりやすいものとなっていることが多いです。事実、上に挙げた3冊はいずれも理系の先生が書かれたものです。



<<目次へ