<<戻る


エアターン



 エアターンというのは,どうやらBMXのハーフパイプでやっている"アレ"のことをいうらしいです。"アレ"というのが何なのか分からない人は特に気にしなくても大丈夫です。

 ただ僕がいうところのエアターンというのはそれとは似ているけどもチョッと違う。これは斜面を利用してより素早くターンを行うという目的で使うもので,マニュアルターンの応用といえる技だ。

 というわけでまずは斜面を利用してマニュアルターンをする練習をしましょう。最終的にやろうとしているエアターンは(僕が知っている限り)最もバイクコントロールを必要とする技だ。

 ここでちょっと退屈な話をさせて欲しい。

 バニーホップというのは体重移動,フロントアップ,ホッピングといった基本的な技を統合して完成する技だ。それにプラス空中でのバイクの引きつけ動作(押し出し動作)があったりするので,実際にはかなり多くの技術をコントロールしていることになる。

 エアターンはこのバニーホップを応用した[バンクを利用したジャンプ]の技術とマニュアルターン,さらに空中での上半身のひねり動作とジャックナイフの体軸を移動させる動作も必要になる。これができればバイクコントロールはかなりできていると考えてよいと思う。



 エアターンはいきなりやるには少々、難しい技でもあるので順番にやっていきます。

+- 準備編 -偽マニュアルターンとMTB版ツイスターの練習-
+- 初級編 -技を組み合わせてエアターンを実感してみよう-
+- 完成編 -ほぼ180°まわってぇぇ〜〜-



準備編 -偽マニュアルターンとMTB版ツイスターの練習-

 別に"偽"というほどのことはありませんが、完全なマニュアルターンができなくても良いということです。そしてMTB版ツイスターとは私が勝手に付けた名前ですが、モーグルにはエアの技でツイスターという板を横に振る技があります。それに似ているから、、、というだけのことです。実際、動作もほとんど同じなのですがね。


>> Movie_01(MTB版ツイスター・偽マニュアルターンのスローバージョン)

>> Movie_02(MTB版ツイスター別角度のスローバージョン)



(1) しっかりと溜めてバンクへ進入する。


(2) 写真1の状態で、返ってきた力を利用してフロントアップの開始。


(3) 通常のマニュアルとは違って、回転する方向へ目線をやる。


(4) ハンドルを回転方向へグッと切る。体もグイッとひねる。


(5) とりあえずここまでできれば完了です。マニュアルターンはこのままターンを続けます。

(1) [バンクを利用したジャンプ]の要領でアプローチする。これは飛び上がる(伸び上がる)寸前で、後輪はまだ浮いていない。


(2) ジャンプをするというよりは、ここから体を横にひねると同時に前へ荷重してフロントを落とす。


(3) すると、後輪は自然に上がってきます。


(4) 今回の場合はなるべく前輪から着地するように心がけてくださいな。


(5) 前輪が着地したあとに後輪も着地する。


<<このページのトップに戻る



初級編 -技を組み合わせてエアターンを実感してみよう-

 さて上の2つの技を練習してマスターした人はかなりエアターンぽいことができます。とはいっても、実際の山道で180°回転しなければならない場所などないので、これをマスターするだけで随分と応用が利きます。高等な技術を身につけることも大事ですが、自分の持っている技をうまく組み合わせて使いこなすということも大切なことです。


>> Movie(写真と同じものと角度を変えたもののスローバージョン)



(1) しっかりと前傾姿勢をとってアプローチ。


(2) フロントアップ開始。


(3) 左へカーブするという意識をもってハンドルを切り返すしながらフロントを上げていく。


(4) 怖がらずにしっかりとフロントを限界まで上げよう。


(5) 限界までフロントが上がったら、、、


(6) ここで一気に"ひねりアンド前荷重"を始める。


(7) 写真6の動作ができれば自然と後輪が浮き始める。


(8) 本来はここでもっと前傾姿勢をとるが、最初のうちはあまり意識しなくてよい。無理にやると顔から突っ込んでしまう。


(9) 着地。写真1ではほぼ正面から進入したが、最終的に進入角度と同じ角度でランディングできる。

 いくつか重要ポイントがあるのでいっておこう。1つは写真5から開始する"ひねりアンド前荷重"のタイミングだが、これはマニュアルターンをしていて、もうこれ以上いったら側面へ転んでしまうという瞬間に行うと良い。つまり遠心力をそのまま利用するということ。

 それからもう1つ。今回は体験版なのであまり顕著にはやらなかったが、写真7の時点で本来であれば前輪の位置が後輪の位置よりも下がっているようでなければならない。なぜかというと、通常のバニーホップなどでは平地でやっているため空中での両輪が同じ位置であれば、両輪着地ができる。ところがバンクを利用したエアターンでは、もともと斜面になっているのだから、前輪が後輪よりも低い位置(つまりジャックナイフ状態)になっていて、ちょうど両輪着地になるのだ。

 ただし、あまり強く前傾姿勢をとりすぎると頭から突っ込んで大怪我してしまうので注意しよう。最初のうちはとりあえず後輪が上がるという意識さえ持てれば良いでしょう。


<<このページのトップに戻る



完成編 -ほぼ180°まわってぇぇ〜〜-


<<このページのトップに戻る