<<戻る


ノーズウィリーもどき



 ノーズウィリー(前輪だけで走行する技)はかなり実用的で高等な技術だと思います。しかし,そう思っている私自身,ノーズウィリーを完璧に使いこなすことはできません。そこで,ここでもモーグルで使う技術の一端をヒントに編み出した(というか応用した)技を紹介します。

 これは[ジャックナイフ]のところで解説したブレーキを使わずにリアタイヤを上げるという技術を必要とします。これは究極の前荷重で,スキーで同じ動きをするとテールが浮いてトップだけでターンをすることができます。モーグルではコブを乗り越えるときにこの前荷重の力を調節してスピードコントロールを行います。

 ・・・と,あまりスキーの話ばかりしていてもしょうがないのでさっそく写真で説明します。

 例えば以下の写真をみてください。特になんの変哲もないただのコースですが、、、


 ここでさらに以下の2つの写真を見てください。左側は普通にターンをしてカーブをクリアした場合です。一方で右側はターンが何らかの理由で遅れてしまい、曲がりきれないという場合です。

 実際、山道をハイスピードで走っていると、ただのカーブでも曲がりきれなかったり、あるいは直前の障害物を回避したりなどして「通常では問題なく曲がれるカーブでも曲がれないような事態」が発生することがあります。

 そのようなとき、最も単純で安全な回避策はブレーキをかけて止まることです。しっかりとしたブレーキングテクニックを身につけていれば問題ありませんね。


安全にカーブをクリアしていく場合

ターンが遅れて曲がりきれない場合

 ですが、ブレーキをして速度が落ちてもまだ曲がりきれなかったりすることもあります。また、完全に停止する前にどうしても曲がりたい(方向転換をしたい)ということもあります。そんなときの対処法が以降に説明する方法です。この方法だと90度(直角)のターンが可能です。

 要するにノーブレーキでのジャックナイフターンですね。スピードが遅ければ少しだけフロントをロックしてジャックナイフターンを行えばよいですが、スピードが出ているときでは少々、危険だと思います(ブレーキコントロールに自身がある人はどうぞ)。

 なお、以下の写真1では「軽く減速してアプローチ」と書いてありますが、これはハイスピード時でも使用できます。ただし、そのときは前荷重の量を上手く調節することと、リアタイヤを振るときにバイクをより顕著に傾ける必要があります。

 しかし、この方法はリカバリとしての技術なので、基本はあくまでも「スピードコントロールをしてターンポイントでしっかりとターンをしてあげる」ということを忘れないように。


Movie(slow version) *通常再生だと何をやっているのか分からないので、分かりやすいように限界までスローにしました。





(1) 軽く減速して基本姿勢でアプローチ。



(2) しっかりと"ため"をつくる(やや後傾姿勢)。



(3) 一気に伸び上がる(前傾姿勢)。



(4) フロントが軽く浮き始める(ノーブレーキ)。



(5) 後輪を振るようにしてターンする。



(6) これ以降は自然に後輪が付いてくる。



(7) 後輪が着地する直前。



(8) 後輪が着地する。



(9) 衝撃があるのでしっかりと踏ん張る。



(10) ターン終了。