フリーライディングが楽しくなるジャンプ
MTBでいうフリーライドとスキーでいうフリーライドとでは、若干の意味合いが違うようです。MTBでフリーライドというと、もっぱらものすごく高い場所からジャンプしたりなどというように、かなりハードな乗り方を指しているみたいです。しかし、私の感覚でいうとフリーライドとは自分の好きに乗るという、やや軽い感じの印象があります。もちろん、ビッグエアを飛ぶこともフリーライドですが、街中や公園で自転車遊びをするのもフリーライドだと思います。
で、今回は街や公園で誰でも気軽に遊んで楽しめるためのジャンプの仕方を紹介します。そんなわけで、このページではあまり高く飛んだりする技術については触れません。あくまでも、初めてジャンプ遊びをする人を対象にしています。
■ まずはフロントアップができること
やはりフロントアップをマスターしていることが前提となります。
マニュアルは完全にマスターしていなくてもできないことはないと思います。ただし、今回はちょっと基本とは異なるフロントアップの技術が必要となります。そうはいっても、それほど難しい技術ではないので、基本のフロントアップができていれば大丈夫です。
(1) ここまでは基本のフロントアップと全く同じです。 | |
(2) フロントが上がりだしたら、上体を前の方へ持っていく感じで、かつハンドルを自分の方へ持ってくる感じ。 | |
(3) 乗り出すくらい前へ体重をかける。トライアルでいえば、ドロップオフするときの姿勢と同じですね。 |
このように、フロントアップといってもかなり前加重で行います。前へ体重をかけてやれば、絶対に前輪がめくれて後ろへ倒れることがありません。これをしっかりとマスターしておかないと、より大きなエア台でジャンプをしたときに死ぬことになるでしょう。まぁ、バックフリップするときは例外ですケド、、、
■ とにかく進入してエア台に慣れよう
最初はエア台に進入すること自体が恐怖です。それなので、エア台で飛ぼうとしなくて良いですから、基本姿勢を維持したままエア台に進入してみましょう。ただし、エア台に進入して、前輪がリップ(エア台の先端のこと)に差し掛かったら、若干後ろ加重になること。そうでないと、前からつんのめるように落っこちてしまいます。今回のような低いエア台なら問題ありませんが、そうでない場合は死ぬことになります。
(1) 何もしなくてよい。ただ基本姿勢を維持してエア台へ侵入する。 | |
(2) それでも少しだけ前加重の意識をもつと安定するかもしれません。 | |
(3) 特にフロントを上げようという意識はありません。後ろへ体重を持っていこうとするだけでも、登りになっているのでフロントが自然に上がります。 | |
(4) (3)の状態を維持しておけば、前輪から落ちることはありません。 | |
(5) エア台から飛び出したら、あとはもう何もやりません。自然の法則にしたがって着地するだけです。むやみに変な動作を入れるとバランスを崩します。 |
■ エア台に慣れたら、さっき練習したフロントアップを使います
何十回か飛んでいくうちにエア台に進入することに対して恐怖感が薄れていくはずです。自分で慣れてきたと感じたら、今度は最初に練習したような前加重を意識したフロントアップでアプローチしてみましょう。
(1) エア台へ進入する。このとき、けっこう前輪に体重をかけています。 | |
(2) そのまま前輪を押し出すように(後ろに体重をかけないように)、 | |
(3) フロントをグッと上げる。 | |
(4) 伸び上がるのではなくて、前へ乗り出す意識を持って、 | |
(5) (4)のまま飛び出す。 |
■ ここまできて、やっとジャンプができる!!
(1) けっこうなスピードでアプローチする。この時点で既に前加重している。 | |
(2) エア台に進入したら、ここで「グッ」と前輪に体重をかけるようにする。 | |
(3) けっして後ろへ体重はかけず、前加重のままフロントが上がるようにする(そのために前加重を意識したフロントアップの練習をしたわけ)。 | |
(4) リップに後輪がきたら、その瞬間に伸び上がる(これはスキーと同じ)。ただし、今回はそれほど顕著に行っていない。 | |
(5) 飛び出したら後は何もしない。(4)までの動作がしっかりとしていれば、写真のように空中ではリラックスした状態を保てるはず。 | |
(6) まさにジャンプしている状態ですね(^_^) 高さとしては30cm程度のものですが、けっこうな浮遊感を味わうことができるでしょう。 |
最後におまけ動画。
ジャンプに慣れてきたら、次のステップとして(後輪の)着地地点に枝などを置いてみよう。それを飛び越えようとする意識が生まれて、より遠くへと飛ぶための練習になる。さらにその次の段階として高さのある障害物を置いてみる。そうすると、その障害物を越えようとして、より高く飛べるようになる。
>> おまけ動画(661KB)