<<目次へ


SIMPLIS言語の使用(応用編)



 ここでは[SIMPLIS言語の使用(基本的なコマンド)]では説明しきれなかった"Set Command"、"Let Command"、"LISREL Output Command"、"Option Command"を用いたコードの記述方法を紹介していきます。


◆Set Commandについて

 Set Commandでは観測・潜在変数の分散や観測・潜在変数同士の共分散、あるいは誤差変数の分散や誤差変数同士の共分散を指定することができます。例えば以下のように指定することができます。

 [ Set CommandとLet Commandについて ]のページを参照のこと。

Set the Variance of V1 equal to 1

Set the Error Variance of V1 equal to 1

Set the Covariance between V1 and V2 Free

Set the Error Covariance between V1 and V2 Free
<-- 変数V1の分散を1に指定する

<-- 変数V1の誤差変数の分散を1に指定する

<-- 変数V1と変数V2の共分散を自由に指定(つまりコンピュータに任せる)

<-- 変数V1の誤差と変数V2の誤差の共分散を指定


◆Let Commandについて

 Set CommandとLet Commandの違いはなんでしょうか?ヘルプを見ると同じ説明がされているし、実際に"Set"と"Let"を変えて実行しても結果が変わっていないようですが、、、

 [ Set CommandとLet Commandについて ]のページを参照のこと。


◆LISREL Output CommandとOption Commandについて

 LISREL Output CommandとOption Commandを用いることによって、母数の推定方法が指定できたりするようです。基本的な書式はどちらも同じで以下のようになります。

LISREL Output : ** ** **

Option : ** ** **
<-- コロンのつけ忘れに注意

<-- コロンのつけ忘れに注意

 **に指定するものは以下を参照(詳しくはヘルプを見れば全部載っています)。

ME 母数の推定法を指定するためのオプションです。指定できるものは以下の通りで、 指定方法は ME=<method> 、ディフォルトではME=MLとなっている。
  • IV(instrumental variables) ???
  • TS(tow-stage least squares) 2段階最小二乗法
  • UL(unweighted least squares) 重みなし最小二乗法
  • GL(generalized least squares) 一般化最小二乗法
  • ML(maximum likelihood) 最尤法
  • WL(generally weighted least squares) 一般重みつき最小二乗法
ALL すべての結果を出力します。最悪、どのオプションを指定するのか分からない場合はこれを指定すればOK!!