<< トップページへ

<< 目次へ

最終更新日: 2009.2.24

エア(上級編) -360 with one position-



 実をいうと、360(ヘリコプター)はちょっと頑張れば誰にでもメイクすることができます。しかし、見かけ上だけ360できるのと、本質的に360できるのとでは大きな差が生じます。見かけ上というのは、いつでも同じ回転速度でしか回れないことを指します。つまり、回転速度がコントロールできていないので、どのようなエア台であっても同じ高さ、同じ回転速度でしかメイクできないわけです。そうなると、ビッグエアに入ったときに、適切な高さを出せずにランディングバーンまで到達できないということになってしまいます。

 一方で本質的に360をメイクできる人というのはどういう人でしょうか。それは、高さを調節するのではなく、高さにあわせて回転速度をコントロールできるという人のことです。そもそも、エア台(キッカー)というものは、大きさそれぞれに対して適切な高さというものがあります。適切な高さを出すためには(1)アプローチの速度、(2)踏切の強さ、(3)空中での姿勢の3つが重要となってきます。この3つがおろそかになってしまうと、適切な高さを出せない、つまり適切なランディングバーンへと着地ができないということになります。

 要するに、1つ1つのエア台にはちょうど良い高さというのがあるわけで、それよりも低くても高くてもいけないということです。低すぎればランディングバーンまで行けませんし、逆に高すぎてもランディングバーンを越していってしまいます。それでは着地の衝撃が強くてバランスを崩してしまいます(最悪の場合、怪我につながることもあります)。

 以上のことをキチンと理解し、360を身につけている人ならば、720をメイクすることもできますし、これから紹介する360 with one positionをメイクすることも容易でしょう。

 ところで、360 with one positionとは360回りながらアイアンクロスをしたり、グラブをしたりすることをこのようにいいます。360回りながらスプレッドイーグルを決めたりするのは、360 with one mixと呼ばれています。だから、ヘリコプター習得への道 -スキー場でトライ-の下のほうで紹介しているグラブヘリ(この場合はニアミュート360という)はone positionとなり、バックスクラッチャーヘリはone mixとなります。

 ただ、実際のところはバックスクラッチャーヘリというのはなくて、ほとんどの場合がアイアンクロスヘリ(360 with one position)としてメイクされることが多いので、バックスクラッチャーヘリをメイクしたらどのような評価(加点)がなされるのか分かりません。

 モーグルで多くメイクされるのは、これから紹介するアイアンクロスヘリでしょう。最近では3D系のエアがメイクされるようになって、ヘリスプレッドやグラブヘリはあまりメイクされなくなってきたように思います。おそらく、こういった技は回転を止め、空中でのバランスを崩しやすいので試合では多用されないのでしょう。

 しかし、いずれの技であっても360を完全にメイクできる人であれば、どれもそう難しい技ではないはずです(もちろん、少しの練習は必要となりますが)。


アイアンクロスヘリコプター & テールグラブヘリコプター: 

 実をいうと、テールグラブ360とアイアンクロス360は全く同じ動作なのです。それは以下の連続写真(左がアイアンクロス、右がテールグラブ)を見れば分かるはずです。厳密にいうと、テールグラブというのは完全に板の後ろ側(変な言い方ですが「後ろの先っぽ」です)をつかむことをいうので、写真のはリアチップアウトサイドグラブになります。そして、多くの場合はテールグラブといったらアイアンクロスをしています(しかし、それはスタイルの問題で特に決まりはない)。

 個人差はあるのでしょうが、私はテールグラブ360(正確にはリアチップアウトサイドグラブ360)の方が自然な姿勢で回れるので簡単だと思います。だから、まずはテールグラブ360をメイクしてみて、その感じのまま板をクロスさせてしまえば、アイアンクロス360になると思うのです。


(1) 踏み切り時は普通の360と同じに行う。ただし、空中でアイアンクロスを行うことによって回転速度が遅くなるので、それを考えて少し強めに回転を加えてもよい。

(1)’

(2) 多くは180度回った時点でアイアンクロスをすると解説されますが、私の場合は飛び出したらテールグラブをする要領で板をひきつけます。

(2)’

(3) 私の場合は右足(右の板)が上に来るようにクロスしますが、これは好みの問題です。回転度としてはこの時点でほぼ180度回っています。

通常は真後ろを向いた状態ですが、私はテールグラブのイメージでメイクするので視線が少し違います(体の姿勢も)。

(3)’

(4) 見えにくいですが、アイアンクロスして180度よりも少し回った時点です。このとき、回転方向へ視線をやるというよりは、視線を下に残したままという感じです。

(4)’

(5) 270度の時点で体の締めを解放していきますが、この時に板のトップが脇越しに覗けるくらいの感じです。

(5)’

(6) 写真(5)の時点ではほとんど360回っているような状態なのですが、体は後ろを向いたままです。その状態のまま着地までガマンします。

(6)’

(7) ギリギリまでガマンして着地します。このとき、クロスしていた板を戻すのでバランスが崩れやすいかもしれません。

強く板を引きつけてクロスすると、戻すときの力も強くなってしまうので、やわらかく板をクロスさせるイメージをもつと良いです。

(7)’