最終更新日 : 2007.6.25
阻止による強化と弱化
行動の強化には
の2つがありました。それに対して行動の弱化として
がありましたね。覚えていない人は[ 強化 ]あるいは[ 弱化 ]のページを参照してください。
■ 好子消失の阻止による強化と嫌子出現の阻止による強化
まずは両者の定義を述べておきましょう。
好子消失の阻止による強化 :
|
好子消失の阻止による強化の例をあげて説明してみましょう。
復習ですが、好子消失による弱化というのはもの的な好子を奪われてしまう反応コストと一時的に好子との接触を断絶されてしまうタイムアウトというものがありました。要するに、何か"おいた"をしたときに好子を取り上げられたり、好子に触れることを禁止されたりすることです。
例えば、熱心に折り紙を楽しんでいるG子ちゃんがいたとします。ところがそのG子ちゃんは掃除の時間になっても折り紙を辞めず、みんなが掃除をしているのに1人だけ参加せずに遊んでいます。そこで保育士のお姉さんは掃除に参加しない場合は折り紙を取り上げるようにしました。
ところで今回の場合はタイムアウトですよ?確かに折り紙を取り上げるというのはもの的な好子(=折り紙)を奪うことですが、掃除を終えたらまた折り紙を返してもらえるので、一時的に折り紙との接触を断ったと考えるのです。もしG子ちゃんの折り紙をすべて破り捨ててしまった場合は反応コストということになります。
さて、掃除に参加しないと折り紙を取り上げられてしまったG子ちゃんですが、時間になったら掃除にきちんと参加していれば取り上げられることはありません(という経験をした)。だから、これ以降は[掃除に参加する]という行動をするようになるわけです。これは好子の消去を阻止するための行動といえます。
続いて嫌子出現の阻止による強化の例を1つだけあげて起きます。
例えば、私自身、姿勢があまり良いほうではなく、チョッと気をゆるめるとすぐに猫背になってしまいがちです。このような場合、もし猫背になったら背中を叩かれるとしたら、それは嫌子出現による弱化といえるでしょう。
ところが、もし叩かれる前に「おい、背中が曲がっているぞ」と注意をされ、注意された後、直ちに(例えば3秒以内とか)姿勢を正せば叩かれないとしたらどうでしょうか。恐らくは[叩かれる]という嫌子を阻止しようとして注意された後に姿勢を正すようになるはずです。これが嫌子出現の阻止による強化というものです。
また、今回のように嫌子が提示される(出現する)前に何らかの警告(「背中が曲がっている」と言われること)が出る場合は、その警告自体が嫌子となることもありえるので、警告を受けないように姿勢を維持するようになると考えられます。また、このような警告のことを行動分析学では警告刺激といいます。
警告刺激 :
|
ちなみに嫌子出現の阻止による強化は日常の中でもっとも多く見られるものであると思います。例えば、見通しの悪い道を通るときはゆっくりと辺りを見回しながら歩いたりしますが、これも嫌子出現阻止による強化の例だといえます。そのほかにも、親や先生に怒られないようにするとか、大事なものを無くさないように整理しておくなどもそうですね。
どうも私は好子消失阻止による強化、もしくは好子消失による弱化の例が思い浮かびにくいのですよね。。。
■ 好子出現の阻止による弱化と嫌子消失の阻止による弱化
これもまずは定義を述べておきます。
好子出現の阻止による弱化 :
|
好子出現の阻止による弱化の例を1つだけあげてみます。
「あぁ〜〜。。。もう少しでご褒美がもらえそうだったのに、油断したぜ!!」という経験は誰にでもあるでしょう。例えば、積み木を20段倒さずに積めたら、ご褒美として先生のキスがもらえるとします。こういうのは男性にとっては何よりもの好子となるわけで、積み木を20段積むという行動を強化しているわけです。
ところが、有頂天になっていたA君は18段積んだ所でちょっとした油断(仮に、楽勝だと考えて目を閉じて積んだとしましょう)から積み木を倒してしまいました。そうなるとご褒美はもらえないわけで、次からは「絶対に油断しないぞ」とその行動をしないようになるわけです(=弱化)。少し奇妙な考え方かもしれませんが「自分で好子の提示を阻止してしまっている」といえますから、好子出現の阻止による弱化というわけなのです。
もう1つ、今度は嫌子消失の阻止による弱化の例をあげておきます。
ある行動の直後に嫌子が消失(除去)されれば、その行動は強化されるわけですよね。身近な例でいえば掃除がこれに当たるもので、窓を雑巾で拭けば汚れが取れて綺麗になるわけですから、これは[拭く]という行動の直後に[汚れ]という嫌子が消失されているので[拭く]という行動を強化していると考えられます。
ところがある日のこと、窓を拭くために雑巾を「ギュッ」と強く絞ったら雑巾がビリビリと破れてしまい、その結果として窓を掃除することができなくなってしまいました。それ以来は雑巾をあまり強く絞らないようになりました。と、これが嫌子消失の阻止による弱化です。
この場合、雑巾を[強く絞る]という行動をすることによって、[汚れ]という嫌子を除去する機会を自らで阻止してしまったといえます。嫌子を除去できないようになってしまっては困るので、これ以降はそのような行動を控えるようになるわけです。
最後に分かりやすいように、少し砕けた言い方でまとめておきます。
好子消失の阻止による強化 | [やがては好子が除去されてしまう] -> [ある行動をする] -> [好子が除去されずに済む] 好子が失われないように事前にある行動をとる |
嫌子出現の阻止による強化 | [やがては嫌子が現れる] -> [ある行動をする] -> [嫌子が現れない] 嫌子が現れないように事前にある行動をとる |
好子出現の阻止による弱化 | [やがては好子を得られる] -> [ある行動をする] -> [好子を得られない] 好子が得られなくなるような行動をしなくなる |
嫌子消失の阻止による弱化 | [やがては嫌子を除去できる] -> [ある行動をする] -> [嫌子を除去できない] 嫌子が除去できなくなるような行動をしなくなる |